※本ページもしくはサイトにはプロモーションが含まれています。
らでぃっしゅぼーやは独自の安全基準を持ち、家庭に安全な食材を届けることを第一に考えている野菜宅配サービスです。
大切に育てられた野菜はみずみずしくて「これが本当の野菜なんだ・・・」と気づかせてくれます。
らでぃっしゅぼーやは、正直少し値段が高いです。
しかし、美味しい食材・安全な食材を探している方にはぴったりな宅配サービスです。
この記事では、らでぃっしゅぼーやを利用しての口コミ・評判・感想。さらに、他の方の評判などを紹介していきます。
まずは、実際利用している方の口コミ・評判の紹介していきますので、参考にしてください^^。
この記事の目次
どんな食材が届くのか?動画で確認する方はこちら
らでぃっしゅぼーやから届く新鮮な食材を動画で紹介しているものがあるので、紹介します^^。
らでぃっしゅぼーやへの口コミ・評判(メリット・デメリット)

まずは、実際利用している方のらでぃっしゅぼーやへの口コミと評判の紹介です。
我が家は毎週決まった曜日に休めてた時はらでぃっしゅぼーやを取ってたんだけど、確かに美味しいし加工品も気が効いてるのが多かったのよね。けど、いつ帰ってこれるか分からない今の働き方なら時間帯が選べるオイシックスはとてもありがたいです。トマト美味しいよー。
— 節約すると吉 (@setsuyaku_e_ne) 2018年5月25日
「私も会員になったよ✌」と
母から連絡が✉何かと思ったら
らでぃっしゅぼーやの
宅配サービスを始めたみたいです🚐毎週の楽しみが増えたー!と
喜んでいました☺🥕#いろんな野菜が届く#楽しい #美味しい #らでぃっしゅぼーや pic.twitter.com/NqPrgbo2XW— Nakano Hitomi 中野 瞳 (@NakanoHitomi4) 2018年4月4日
らでぃっしゅぼーやのお試しでもらった安納芋美味しい(*´ェ`*)
やはりスーパーのより美味しい気がする🍴でも高いからなぁ…
とるならまた離乳食機にパルシステムかおうちCOOPかなぁ…(←離乳食頼る気満々…)
— ベイマックス・カモメ29w🙂 (@ohagemama) 2018年3月15日
こんな寒い日はあたたかい鍋ですね!らでぃっしゅぼーやの野菜は甘みがあって美味しいので、野菜があまり好きでない息子もたくさん食べてくれます!家族三人で、おいしいお野菜をたくさん摂って、体も心もポカポカ!^_^
みなさん、風邪には気をつけて。#らでぃっしゅぼーや @yjtakada pic.twitter.com/6GSxlqTkPm— 高田千明(Chiaki Takada) (@chiakingt) 2018年1月29日
らでぃっしゅぼーやにデメリットを感じている方は、「値段の高さ」「専用車の時間指定」にデメリットに感じているようです。
らでぃっしゅぼーやはとことん、食材の安全性と美味しさ・旬にこだわっています。
そのため、スーパーなどの食材と比べると値段は高くなってしまいます。
しかし、安全性と美味しさは抜群です。
こんなにたくさんの「みずみずしい、旬の野菜」を届けてくれるんです。

美味しいものを求めている方にはぴったりだと思います。
また、送料を抑えられる専用車を利用する場合、時間指定はできません。
しかし、玄関前の留め置きができます。
留め置きすれば、保冷剤たっぷりのケースに野菜を入れておいてくれるので、受け取りをに気にせず帰宅できます。
値段・配送時間の指定以外の口コミ・評判は「美味しい!」という内容のものばかりですね!
らでぃっしゅぼーやの味と安全性・値段のバランスがどうなのか気になる方は、お試しセットがあります。
通常の価格の半額で試せますので、ぜひ試してみてください^^
らでぃっしゅぼーやを実際に頼んでみました!

らでぃっしゅぼーやから到着したダンボールです。頼んだのは基本のパレット(10種類の野菜と果物セット)です。
中には何が入っていたかというと・・・。

という内容でした。
大切に育てられた大根は柔らかいです。

ビオマルシェという野菜宅配で初めて気づいたのですが、大根って柔らかいんですね(汗)。
無農薬・低農薬で育った大根は柔らかいです。
ピーラーが通らないんです。ピーラーを当てようとすると「へにゃっ」となるというか。
味も格別。強い絡みはなく、むしろ甘さが強かったです。そのままサラダにしても良さそうな感じです^^
じゃがいもは小ぶりで、臭みなどが一切ない。

まだ泥がついたままで、まさに今収穫したばかりという感じがします。
封を開けると、まだ土の匂いがフワッと部屋中に広がります。
じゃがいも特有の臭みは一切なく、じゃがいもが苦手な方でも安心して食べられると思います。
泥がついたままのにんじん。土にさした暖かい日光の香りがします。

じゃがいもと同じく、こちらのにんじんも泥がついたままです。土の優しい香りと、土にさした太陽の香りがします。
皮を剥いてみると、そこにはしっとりとしたにんじんがありました。
青臭さが少なく、とても甘いにんじんです。
大ぶりで味の濃いキウイ。

我が家ではあまり果物を食べないのですが、今回送っていただいたので久々に食べました。
スーパーに売っているキウイより少し大きく、身がしっかりと詰まっています。
果肉をほじくって下の子に食べさせてあげると、もうキウイから離れません・・・(笑)。
「もっともっと〜!」ということで、全て下の子に食べられてしまいました。
それだけ美味しかったんだと思います。
未だに「キウイ、キウイ」と言っています(汗)。
土や日光の香りを感じる、新鮮で大事に育てられた野菜です。
みずみずしさや、甘さ。どれをとっても美味しく感じました。
らでぃっしゅぼーやはお試しセットがお得

今なら「お試しセット」ということで半額で購入できます。
らでぃっしゅぼーやは全国から「旬」のものを取り揃えて、お届けしてくれます。
本当に美味しいのですが、食べてみないとわからないですよね?
私が注文した時は「お試しセット」がなく、味の確証がないままいきなり野菜セットを注文しました(汗)。
いつまで「半額のお試しセット」があるかわからないので、もし気になるようでしたらぜひ頼んでみてください。
きっと満足できると思います^^
ここからは、らでぃっしゅぼーやがどのようなサービスなのか詳しく紹介していきます!
安全を第一に考える、細かいサービスに答えるサービス
また、オイシックスドット大地という野菜宅配サービスのパイオニアと合併したことで可能なサービスが広がり、さらにキメ細かいニーズに対応できるようになりました。
らでぃっしゅぼーやの食材に対する厳しい安全性
RADIX。安全なものを提供だけでなく、環境まで考えた安全基準

らでぃっしゅぼーやが掲げるRADIXとは、提供するものが安全なものであるのは当然。
しかし、それだけでは農業を長く続けて行くことはできません。
より安全なものを生産者・販売者両者から見て提供し続けることができるよう配慮されたのがRADIXという、らでぃっしゅぼーや独自の基準です。
- 安全で美味しいこと
- 持続可能で環境に優しいこと
- 情報が公開されていること
- 生産者とのパートナーシップ
- 買いやすい価格帯であること
- たゆまぬ代案提示
らでぃっしゅぼーやでは、この基準が根底にありそこから農薬や化学肥料、遺伝子組み換え食品などの安全性への対応へと繋がっていきます。
ぜひ一度覚えていただければと思います。
野菜の安全性への対応

らでぃっしゅぼーやでは「反農薬」を基準としています。
農薬をできるだけ使いません。農薬を使う時は仕方がない時のみです。
必要な時とは、野菜が病気になりかけていたりといった場合です。もし野菜の病気を放っておくと、そこから広がり野菜全体に広がりかけません。そのような特別な事情がある時以外は農薬の使用を禁止しています。
検出される農薬の量はこのようになっています。

特別栽培品とは、その産地においての平均的な農薬使用量の半分に抑えた場合、特別栽培品と名乗ることができます。
らでぃっしゅぼーやの野菜の農薬使用量はその特別農産物のさらにその半分の使用量しかありません。
できる限り農薬を使わないということがお判りいただけるかと思います。
ほぼ無農薬と思っていただいて大丈夫です。
また、土壌の消毒も除草剤も使っていません。なぜなら、土地の微生物がいなくなってしまうからです。
土の中の微生物が土の栄養を作り出しています。その微生物がいなくなってしまった土地を「枯れた土地」といいます。
枯れた土地を再び農産物ができる土地にするには数十年という歳月が必要です。
持続可能で栄養のたっぷりある野菜を提供するために、らでぃっしゅぼーやでは除草剤や土壌消毒を一切禁止しています。
畜産品・加工品の安全性への対応

畜産品を見るときに、見るべきポイントは3つあります。
という3点です。
らでぃっしゅぼーやでは「安心できる食べ物は健康的に飼育した家畜から得られる」として、できるだけ自然に育てる家畜の飼育方法を行なっています。
豚でしたら放牧、鶏でしたら平飼い、牛でしたら粗放という形をとっています。
テレビで犬のブリーダーが、あまりに多くなった犬の管理ができず、狭い不健康な檻の中でたくさんの犬を飼育している映像を見たことがありますか?
同じように育てられた家畜のお肉が安心安全とは思えません。
実は日本の畜産農家でも同じことが行われているケースがあります。
狭いところにたくさんの牛や豚を押し込め、与える飼料は安ければ何でもいい。遺伝子組み換えの飼料であろうが、農薬たっぷりの飼料であろうがです。
らでぃっしゅぼーやで扱う畜産品は決してそのような家畜の育て方はしません。遺伝子組み換え食品はできるだけ排除し、抗生物質などの投与も原則として禁止しています。
添加物も徹底管理。子供に安全なお菓子(加工品)を食べさせられる

子供に「お菓子を全く与えない」というのは難しいです。
我が家もスーパーに一緒に買い物に行くことがあると、子供は真っ先にお菓子売り場に走っていきます(汗)。
でも親としては、添加物がたっぷりのお菓子(加工品)はできるだけ避けたいところです。
らでぃっしゅぼーやは利用できる添加物の量を220種類に抑えることで、安心できる加工品の販売を行なっています。

使用を許可している加工品は全て安心・安全が認知されているものです。
できるだけ添加物を使わないお菓子を食べさせたいものです。
らでぃっしゅぼーやの放射性物質検査への対応

らでぃっしゅぼーやでは日本中に渡るらでぃっしゅぼーやの提携農家の農産物を第三者機関でのチェックをしています。
出荷前に複数の食材をゲルマニウム半導体検出器で検査をし、出荷後に同商品と同じものをベクレルモニターで測定するという徹底ぶりです。

らでぃっしゅぼーやが定める放射性物質の検出の基準は国の基準よりさらに厳しいです。
野菜は5Bq(国の基準値の1/20)、卵は不検出のみ。
牛乳も不検出のみ。果物。きのこ類は国の基準の半分以下という徹底ぶりです。

野菜宅配サービスの中でも随一と言っていいほどの厳しい基準値になります。
ここまで安心を徹底している野菜宅配サービスはないと思います。
野菜一品あたりの値段を野菜宅配サービス各社と比較

野菜宅配・通販サービス | 野菜セットの品数と値段 | 野菜一品あたりの平均価格 |
坂ノ途中 | 旬のお野菜セット(S)・・・7〜9種類の野菜、2250円。 旬のお野菜セット(M)・・・11〜14種類の野菜、3400円。 旬のお野菜セット(L)・・・12〜18種類の野菜、4550円。 | 一品あたり・・・250円 |
ミレー | 季節の野菜と果物盛りだくさんセット・・・野菜・果物13〜16種類、3000〜4000円。 季節の野菜セット・・・野菜10〜12品、2000〜3000円。 | 一品あたり・・・200〜250円 |
ビオマルシェ | 多菜セット・・・野菜8〜10品、2400円。 フルーティーセット・・・野菜・果物8〜10品、2400円。 いきいきセット・・・野菜・果物7〜9品+平飼い卵6個2400円。 | 一品あたり・・・240円 |
らでぃっしゅぼーや | 基本のパレット・・・野菜12品、3283円。 | 一品あたり・・・273円 |
大地を守る会 | ベジタL・・・野菜10品、2632円。 ベジタM・・・野菜9品、2106円。 ベジタS・・・野菜7品、1770円 | 一品あたり・・・263円 |
安い順に並べますと、
という順になります。
らでぃっしゅぼーやの野菜一品の平均価格に直すと273円です。
しかし、畜産品なども考えている方は、特にらでぃっしゅぼーやがおすすめできます。
野菜の値段が一番安いビオマルシェでは、180gの豚の挽肉が636円です(飼料も無農薬にこだわった豚です)。
一方、らでぃっしゅぼーやでは豚の挽肉が200gで498円です。
他に野菜の値段が安く挙がっているミレーや坂ノ途中ではお肉の販売はありません。
様々な商品が安心できる形で販売できているのが、らでぃっしゅぼーやの最大の魅力です。
野菜だけを考えている方は他の野菜宅配サービスがおすすめですし、畜産品なども考えている方はらでぃっしゅぼーやがおすすめです。
らでぃっしゅぼーやの送料は安い!
らでぃっしゅぼーやの配送方法には、専用車と宅急便の2種類があります。
専用車とは、らでぃっしゅぼーやの自社便が希望の日時に届けれくれるサービスです。
送料がとても安いのが特徴です。
らでぃっしゅぼーやの専用車のエリアと送料

専用車のエリアは以下になっています。
首都圏を中心にかなり広い範囲で専用車のエリアとなっていることがお分かりになるかと思います。
では専用車を使った送料はどうなっているのでしょうか?
らでぃっしゅぼーや専用車の配送料

専用車を利用することで、3000円未満の利用だとしても280円の送料で済みます。
また、5000円以上利用すると送料無料ですね!
他の野菜宅配サービスですと、3000円未満の利用金額で1000円近く送料がかかることもあります。
専用車エリアの送料はかなり安いと思います。
らでぃっしゅぼーやのヤマト宅急便を使った場合の送料

専用車外エリアですと、3000円未満の送料で900円とかなり高額になってしまいます。
エリア外で送料が高くなってしまう場合は、ビオマルシェというお店がおすすめです。
専用車は送料無料。宅急便の扱いでも送料はとても安いです。

らでぃっしゅぼーやの送料は、3000円の利用を超えてくるとかなり送料が安くなります。
そのため、専用車のエリア外で3000円以上の利用金額でしたら、納得できる金額になるかと思います。
らでぃっしゅぼーやを利用する前、こんなことが悩みでした。

もし野菜に虫が入っていたり、虫食いがあったり。野菜が悪くなっていたら?
一般の農法(観光農法)では農薬を使って虫を遠ざけています。そのため、減農薬・無農薬の野菜は虫がつきやすいです。
無農薬や減農薬なので虫に好かれ、キャベツの葉の中の方に虫が入っていることがあるかもしれません。
できれば「虫がつくほど新鮮な野菜なんだ^^」と思ってください。
それでも、虫がつく野菜はそれだけ甘くて美味しかったです。
しかし、あまりにも虫食いがひどかったり、悪くなってしまっている場合には、らでぃっしゅぼーやに電話をしてください。
誠実に交換などの対応をしてくれますので安心してください!
途中で休会できますか?
私はらでぃっしゅぼーやの会員ですが、カートに何も入れていなければ配達されることはありません。
一度定期会員に登録をしても、定期の商品をカートから外してしまえば、再び頼まない限りカートの入ることはありません。
別の宅配サービスの中には、カートを空にしても翌週になると、宅配サービスが勝手にカートの中に「おすすめ商品」を入れてしまい、カートを空にし忘れるとそのまま送られてくることがあります。
しかし、らでぃっしゅぼーやではそのようなことはありません。
もし、カートを外す形でなく休会する場合には、0570-044066(らでぃっしゅぼーやのサポートセンター)に電話をすることで休会可能です。
退会・解約したくなったらどうすればいいの?
らでぃっしゅぼーやには会員センターがあります。そちらにご連絡いただければ、いつでも解約できます。
0570-044066(らでぃっしゅぼーやのサポートセンター)に電話をすることで解約・退会が可能です。
毎週お届けの内容を変更したい。
カートに入っている商品を変更してください。
カートの中を確認することで該当商品を削除することができますし、追加することもできます。
でぃっしゅぼーやの口コミ・感想・評判まとめ!

安全を第一に考え、それを実践しているらでぃっしゅぼーやです。
小さいお子様やお年寄りがいらっしゃるご家庭には、ピッタリだと思います。
しかし、デメリットとなるのは
- 値段
の一点です。
美味しさと安全性はピカイチです。
値段と美味しさ・安全性のバランスが取れているかどうかは、食べてみないことにはわからないと思います。
一度試していただければ、らでぃっしゅぼーやが提供する野菜のパフォーマンスに高さがわかると思います。
食材は必ず消費するものです。
この期間だけ「らでぃっしゅぼーやのお試しセットに切り替えてみる」と考えてみてください。
その期間は他の食材を購入する必要がないので、無料でお試しできるようなものです。
半額でお試しができるうちに、ぜひ一度試してみていただければと思います。